D2ステージ

D2 STAGE

ステージについて

D2ステージ

(3年目12月~翌11月:土、日曜日、学校の休校日を中心に実施)

D1ステージの受講生の中から、研究継続希望者を対象に、これまでの課題研究活動の成果と指導教員を交えた面談を基に調整します。
引き続き本学および連携大学の研究室に配属され、自ら設定したテーマのさらなる探求のため研究活動を継続します。
本ステージでは最終的な成果を取りまとめ、論文投稿や国際学会での発表に挑戦します。

目標
課題研究の更なる深化/論文投稿/国際学会での発表

実施期間

12月〜翌11月

実施回数

土、日曜日、学校の休校日を中心に実施
(研究の進捗に応じて)

実施場所

研究テーマに応じ、金沢大学、北陸先端科学技術大学院大学、石川県立大学、石川県立看護大学、公立小松大学、石川工業高等専門学校で実施

研究活動

D2ステージでは、これまで取り組んできた研究テーマをさらに発展させていきます。そして国際学会での発表や英語論文の執筆を目標にデータの取りまとめや議論の整理を進めていきます。本ステージにおいても、指導教員やメンターによる支援や、「Monthly Workshop」の開催を引き続き行っていきます。

Monthly Workshop

  • 発表スキルの向上
  • 質問能力の向上
  • 視野の拡大
  • 受講生同士の交流

研究成果の発表

D2ステージにおいては、D1ステージで行った研究をさらに推し進め、その成果を用いて国際学会等での研究発表や英語論文の執筆・投稿に挑戦していきます。D2ステージの終わりに最終成果発表会が開催されます。他の受講生や大学教員、その他関係者の前で、D1及びD2ステージを通じて行った研究活動について、最終成果を取りまとめ発表を行います。

修了証書の授与

発表された研究の成果やその他の活動において所定の課題をクリアした者には修了認定証が授与されます。